阪神ファンって!

生徒のSさんは阪神タイガースの大ファンであるお友達の為にバッグを作られました。野球音痴である私は最初、制作の相談をお受けした時にうまくデザイン出来るかしら?とちょっと不安でしたが何とかご満足頂ける形になりました。そのお友達にも大変喜んで頂けたそうで良かったです。でも虎ファンはやっぱ筋金入りですね、スゴイ!

おわび

大阪学院大学の生涯学習講座(11月14日、28日)は最低開講人数に達しなかった為、不開講となりました。お申込いただいていた方々には大変申し分けなく、又お会い出来ませんでした事を残念に思っております。お申込頂いたお礼と、不開講のお詫びを申し上げます。写真は当日予定しておりましたポーチです。とっても簡単でかわいいんだけどなあ~

みんな好き勝手!


写真はとあるクラスの制作風景です。ご覧の通り皆さん好きな物、興味のある物、必要な物、各自提案しつつ私と相談を重ね作っていきます。不動明王をログキャビンで作ろうとしている人、甥っ子の為に鯉のぼりのタペストリーを作っている人、ハウスのパターンでロマンチックなタペストリーが作りたい人、そしてコットンでしかもポップな色合いでお正月向けのタペストリーが作りたい人等等、皆さん欲望の赴くままチャレンジされております。こちらの提案したものを一斉に作ってもらうというのが、効率的で楽かもしれませんが、私はこういう自由な感じで進めていくのが結構好きです。皆さんどうぞ欲望の限りを尽くしてくださいませ。

ハロウィーン

ハロウィーンに向けて、お茶目なかぼちゃが増殖中です。水玉模様で作るとナンだか草間弥生のかぼちゃの様ですね。

板前修行part1

料理好きとして魚がさばけないというのは、布を切らずにパッチワークをしようとしているみたいで、違和感を感じておりました。で、生協で鮮魚ボックスという、裁いていない魚の入っている(もちろん何が来るかわからない)のを月一でとることにしました。第一回目は鯵、鯛、ツバス、格闘の末、何とか頂くことができましたが、鱗は飛ぶは血しぶきは飛ぶは、身が天井近くまで飛んじゃったりしてエライ事でした。さて次回は何が来るかしら?楽しみ!

もうクリスマス!

恒例、今年もわが家は早クリスマスです。教室の関係上、作品はほとんど見本として作られていますので、早めに飾って生徒さんに見てもらい、クリスマスに間に合う様、作品を作ってもらいます。でもクリスマスってどうしてこんなに、ワクワクするんでしょうね!

水都大阪2009

国立国際美術館の友の会というのに入っておりまして、昨日は、そこの題して”水都アート回廊”なるツアーに参加してまいりました。朝日新聞ビル内の作品見学から始まり中ノ島公園内メイン会場で解散まで、計9ヶ所を三時間かけて歩きました。講師の方のお話を聞きながら楽しく見学できましたが、ちょいと足と腰にきちゃいました。でも今日が最終日のようですね。これからが良い季節なのにちょっと残念ですね。

ミシンキルト

20年近く前パッチワークを始めたばかりの頃、私も一生懸命朝から晩まで “手”で縫っておりました。けれども縫えども縫えども、イメージするものを形にするのには追いつきませんでした、。次から次と作りたい物はあるのに出来ないジレンマに涙する事もありました。そこで取り合えずピーシング(縫い合わせること)だけでもミシンですることにしました。なんて速いんでしょう!でも当時使っていたのは20年前の使い勝手の悪い物でした。それから間もなくベルニナのミシン(写真)に出会うのですが、ピーシングはもちろん、なんと言ってもキルティングがスルスルと出来るのには感動しました。それ以来16年以上になると思いますが、ベルニナのミシンは私のキルト作りにはなくてはならないものになりました。左の写真のは液晶画面のコンピューターミシンで3台目のものになります。

日本コンテンポラリーキルト協会 ご入会にあたって 

日本コンテンポラリーキルト協会にご入会いただくには国内外のキルトコンテストにおいて入選または入賞の経験のある方に限らせていただいておりますので、ご理解の上ご了承下さい。

日本コンテンポラリーキルト協会の目標として

・キルトの芸術性を追求する
・日本にコンテンポラリーキルト美術館(仮称)をつくる
・文化的財産としてキルトを収集、保存する
・次世代をになうキルターを育てる
・グローバルなネットワークを構築する活動

管理画面へ